トップページ > 百科事典 > 極
福井県が最高級ブランドとして2015年に設定した越前がにの基準。「極」の基準は重さ1・3キロ以上、甲羅の幅14・5センチ以上、爪の幅3センチ以上。水揚げできるのは甲羅幅9センチ以上に限られるが、県水産課によると「極」の基準に達するズワイガニが揚がるのは、1シーズンに500匹前後で全体の0・5%以下という。従来の黄色いタグに加えて「極」の文字が入った黄色タグも付けて売り出す。2017年11月6日、越前漁港の初競りで46万円の値が付いた。
か行の一覧へ
資源量は少なくなっているの?(越前がにQ&A)
カニは捕ってもよい大きさの制限があるの?(越前がにQ&A)
雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
小樟漁港~深海を立体模型で再現「吹き抜けジオラマ」 越前がにミュージアム展示紹介
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
一生の間に、どのような移動をするの?(越前がにQ&A)
ベニズワイガニと「越前がに」はどう違うの?(越前がにQ&A)
海の幸に人波、炭火焼き人気 水仙まつり越前町でフェア
越前、越廼、河野で水仙まつり開幕 越前ガニ即売など多彩催し
三国港でのセイコガニ漁獲3割減 1年で2万キロ台逆戻り
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
[ 2025年04月10日 ]
春の味覚 水揚げ 越前町、ホタルイカ漁盛況
過去のニュース一覧
4人分