トップページ百科事典 > 黄色タグ

カニの百科事典

黄色タグ (きいろたぐ)

 福井県の越前漁港で水揚げされた越前ガニに付けられる”識別マーク”。越前町漁協が越前ガニのブランドを守ろうと1997(平成9)年に始めた。翌1998年には福井県漁業協同組合連合会が、県内の港に水揚げされるすべての越前ガニ(雄)に”識別マーク”を取り付けた。その背景には、「越前がに」と称して流通するカニの中には県外、外国産も少なくなく、漁業者から対抗策を講じるよう求める声が上がっていた。

 タグは黄色で長さ約二十センチ。「越前がに」のブランド名と水揚げされた漁港名が書かれており、カニのはさみの根元に取り付ける。各漁協はせりに出す前のすべてのカニに付ける。タグを付けたままカニをゆでることもでき、一度取り付けると、外すには切り取るしかないという。

百科事典インデックス


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

開花亭

開花亭

国指定有形文化財に選ばれた歴史ある老舗料亭。ここでしか出会えない、職人技が光る贅の限りを尽くした越前がに料理を堪能できます。

らでん

らでん

越前がにを極めて30年以上。県内一のかに問屋が営む日本食レストランで、越前海岸と同じ最高の鮮度と味のカニを楽しめる。

越前がに職人

一覧

競り落とすには度胸が必要

中橋睦男

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊