トップページ百科事典 > ベニズワイ

カニの百科事典

ベニズワイ (べにずわい)

 1906年に佐渡海峡の水深980メートルからアメリカの調査船によって採集され、1932年に新種として登録された。漁業者の間では「赤ガニ」として知られ、食べずにあわてて投げてしまうほど恐れられていた。

 甲羅の高さが高く、後ろ半分の傾斜が急であり、左右にある突起がとげ状になっており、全体が鮮やかな紅色。日本海の水深400メートルよりも深い海域に分布し、2700メートルからの採集も報告されている。オホーツク海や太平洋の北海道沖合から犬吠埼にかけても分布している。

百科事典インデックス


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

旬味 泰平

旬味 泰平

四季折々の旬の味覚を楽しめる店。越前がにを引き立て、より美味しく味わうための“合間の一品料理”にもこだわるおもてなし。

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

らでん

らでん

越前がにを極めて30年以上。県内一のかに問屋が営む日本食レストランで、越前海岸と同じ最高の鮮度と味のカニを楽しめる。

越前がに職人

一覧

越前がにならおまかせ

納谷一也

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

カニのあんかけチャーハン

カニのあんかけチャーハン

2人分

カニチャーハンにとろ~り、あんをかけてプロ風の仕上がりに。