トップページ > 百科事典 > オオズワイガニ
ズワイガニの仲間。カナダの太平洋側、ブリテッシュコロンビア沖から採集された標本を元に、1924年に種が認められた。生息水深はズワイガニとほぼ同じ。1980年代には北海道沿岸に突如、大量に生息するようになり、1983年頃から漁獲の対象になった。1984、1985年の漁獲量は100トン台だったが、1986年には2300トン、翌年には1400トンを記録した。体色はズワイガニに似ているが、ズワイガニに比べて足が太く短いのが特徴。
あ行の一覧へ
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
越前がに46万円「極」落札 過去最高タイ、どよめく競り場
越前がにが泡を吹くのはなぜ? 越前がに解禁日回顧(8)
カニみそバターなどずらり 市認定ふくいの恵みコーナー
セイコガニ漁終了13年ぶり不漁 三国、水揚げ2万キロ割る
全国にとどろく福井ブランドといえば、冬の味覚の王者「越前がに」だろう...
三国港水揚げ品に越前がに新タグ 「献上品と同等」アピール
越前がに漁まとめズワイガニ豊漁、過去最高の12億円超え
越前がに海産物の王、うま味格別 若越おさかな食文化誌
カニ雑炊を無料サービス 越前ガニ解禁PR、福井市
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
観光
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
過去のニュース一覧
4人分