トップページ > 百科事典 > 漁獲量
福井県のズワイガニの漁獲量は、戦後の大量漁獲で1960年代をピークを迎えた。その後乱獲がたたり資源が枯渇したため毎年減少の一途をたどり、1979年には雌雄合わせ210トンまで落ち込んだ。この頃からズワイガニの資源保護が進み、1990年代中頃には500トン前後にまで回復した。近年は500トン前後で推移している。
か行の一覧へ
ズワイガニの年齢は?(越前がにQ&A)
越前がに、越前和紙…世界へ発信 台湾人気歌手、福井ロケMV
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
若い雄雌のカニはどのように出会うの?(越前がにQ&A)
ズワイガニの漢字は楚蟹、その意味は?(越前がにQ&A)
「越前ガニに影響なし」タンカー事故で県 インターネットでイメージ回復
山陰でズワイ〝過剰〟漁獲 枠超え懸念 越前がにも
厳選越前がに皇室へ 献上15匹を坂井で調理
正月用に越前がになど求め市場へ 福井市中央卸売市場にぎわう
神田川俊郎さんの「カニ鍋」販売も 「ふくい味の祭典」にぎわう
かにの百科事典を見る
「越前がには日本で一番おいしいカニ」
田村幸一郎
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
10人分