トップページ越前がに 職人紹介 > 中野良一

長年の経験と技術でカニの居場所探る

001

中野良一

漁師

 「どれくらい取れるのかは運試し。解禁日は楽しみでもあり苦労でもある」。そう語るのは漁師になって30年の中野良一さん。消費者だけでなく漁師にとっても待ちに待った解禁日。どれくらいカニを獲れるかも大事だが、それ以上に「無事に航海を済ませたい」という思いが強い。初日で事故が起こらないよう解禁に向け船の手入れを怠らない。「船や業務のトラブルも、乗組員のけがもなく、みんなと行ってみんなで帰ってこれればある程度の漁ができる」

越前がにの解禁は11月6日。前日の午後10時ごろ一斉に出漁し、夕方の市に合わせて戻ってくる。漁場は沖合約20マイル(30キロ)ほどの海域で、約2時間で着く。「雌のセイコとるか、雄のズワイをとるかで、網を入れる場所は変わってくる。セイコなら浅いところ、ズワイなら少し深いところを狙う」という。カニを獲る底引き網漁は、1行程約2時間半ほどで、網を入れた後、1時間半引っ張り、1時間で引き上げる。基本的には追い風になる方向に網を引き、風がなかったら潮の流れに沿う。

解禁日は多くの漁師がセイコガニを狙う。セイコガニは集団で生活しており、一度の網入れで大量の捕獲が期待できるからだ。獲れる場所は毎年だいたい決まっており、各漁船もそのポイントに集中する。「セイコガニは水深が10m違うと一匹もいない。朝までにたくさんカニを獲れる船もあれば、そうでない船もある」。その日のうちに帰港した方がカニの値段も高くなるが、あまり獲れなければ沖で停泊することもあるという。

「カニと一緒に網に入った魚の種類で、きょうは浅いところにいるな、深いとこにいるな、というのも分かる」と言うが、30年のキャリアを持ってしてもカニの獲れるところを探すのは難しい。レーダーを駆使しカニが生息しているであろう水深を把握しても、カニは泥の中にいるため、網を入れてみないと分からない。「毎回が手探り」だ。「カニ漁は根気のいる作業。『ここで獲れた』と聞くとすぐにそこに行ってしまう漁師もいるが、自分は網のおもりなど仕掛けを変えたり、ポイントを少しずらしたりしてカニを探す」と長年積み重ねてきた経験と技術でカニの居場所を探し当てる。(2010年11月)

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

越前厨温泉 あらき

越前厨温泉 あらき

限定6室 海と夕日と蟹の旅館

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

らでん

らでん

越前がにを極めて30年以上。県内一のかに問屋が営む日本食レストランで、越前海岸と同じ最高の鮮度と味のカニを楽しめる。

日本料理越前がに専門店 やなぎ町

日本料理越前がに専門店 やなぎ町

越前がにを知り尽くした料理長がきめ細やかなカニ料理をご提供します。スタッフとの“カニ談義”も魅力。心を込めたおもてなしで極上のひとときを。

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

漁船と連携し品質を判断

田村幸次

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊