トップページ > 百科事典 > 地理的表示(GI)保護制度
地域の伝統的な生産方法や風土で培われ、高い品質や評価を得ている農林水産物や食品を知的財産として登録し、保護する制度。2015年度から始まり、福井県内では9月に登録された越前がにで6産品となった。ブランドとしての差別化を図ることができるほか、不正使用は行政が取り締まるため模倣品の排除が期待される。
た行の一覧へ
セイコガニ漁水揚げ31%増 県漁連三国支所、卸値は93年以降最低
17日に越前町で蟹祭り ズワイガニ、セイコガニ浜値で
越前がに漁解禁控え鮮魚店巡回 カニゆで場点検、三国消防
セイコガニ漁獲14%減 ズワイガニ2%減、「極」は44匹 福井県まとめ
越前がに寒ブリなど北陸の魅力PR 東京でフォーラム
来月19、20日に越前かにまつり セイコガニ汁の販売も
越前がにのカニ汁に長蛇の列 越前町で「かにまつり」開幕
越前ガニ、若狭フグなど170点を紹介 県が物産カタログ作製
越前ガニ漁解禁控えカニゆで場を検査 三国消防
越前がに漁獲金額過去5年で最高 2012年度17億円、単価下落少なく
かにの百科事典を見る
「越前がには日本で一番おいしいカニ」
田村幸一郎
詳しくはこちら
漁、競り・市場
[ 2025年03月28日 ]
越前がに漁獲額25億2700万円、過去最高 福井県が発表 漁獲量は12年ぶり500トン台
イベント
[ 2025年03月14日 ]
三国港朝市周年祭 3月16日午前7時半~同11時半、福井県坂井市の三国港市場
[ 2025年03月13日 ]
越前がに漁 最高ペース 2月末卸値、福井県まとめ
[ 2025年03月11日 ]
越前がにの食べ納めを 福井県越前町・道の駅越前 3月15、16日感謝祭 海鮮グルメも
食
[ 2025年03月07日 ]
福井県高浜町の魅力発信へタッグ 町職員と関電社員 未利用魚で新メニュー
過去のニュース一覧
1人分