トップページニュース > 越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり

越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり

2025年11月07日

解禁

漁が解禁され、次々と水揚げされる越前がに=6日、越前町の越前漁港 福井を代表する冬の味覚「越前がに」の漁が6日解禁された。越前町の越前漁港や坂井市の三国漁港では初競りが行われ、港は活気に包まれた。解禁日に漁が行われるのは3季ぶり。

 越前町漁協所属の底引き網漁船43隻や三国港機船底曳(そこびき)網漁協9隻などが5日夜、各漁港から順次出漁した。越前漁港では6日午前10時半頃から次々と漁船が帰港し、「越前がに」の証である黄色のタグが取り付けられていった。

 同町大樟の町漁協荷さばき所や坂井市三国町の三国港市場、県漁連小浜支所(小浜市)で初競りが行われ、場内に仲買人の威勢のいい声が響き渡った。

 越前漁港で水揚げした「大樟丸」の泉誠船長(52)は「2年間(悪天候のため)初日に漁ができなかったので、みんな楽しみにしていた。ほっとしている」と胸をなで下ろしていた。

 県水産課によると、この日の県内水揚げは雄のズワイが約1万7900匹、雌のセイコが約10万4800匹だった。ズワイの最高級ブランド「極(きわみ)」は出なかった。
 漁期はセイコが12月31日まで、ズワイが来年3月20日まで。


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

開花亭

開花亭

国指定有形文化財に選ばれた歴史ある老舗料亭。ここでしか出会えない、職人技が光る贅の限りを尽くした越前がに料理を堪能できます。

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

らでん

らでん

越前がにを極めて30年以上。県内一のかに問屋が営む日本食レストランで、越前海岸と同じ最高の鮮度と味のカニを楽しめる。

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニすき

越前カニすき

4人分

ひと味違う越前がにのかにすき