トップページ > ニュース > 全中学3年生にセイコガニ提供 福井県など食べ方講座
2013年11月11日
イベント
福井が誇る冬の味覚、越前がにの食べ方を学んでもらおうと、県と県漁連、県漁協女性部連合協議会は11日、県内の全中学校の3年生を対象にセイコガニの提供を始める。 ふるさとの味を覚えてもらおうと、2010年度から学校給食での地場産水産物の活用・普及推進を行っており、その一環。 11日から30日までに県内約8000人の生徒に提供する。
ニュース一覧に戻る
「イベント」に関するニュースを見る
越前がに水揚げ過去5年で最高 セイコ、水ガニ好調48%増
無料カニ汁に長蛇の列 越前がに漁終了前に感謝祭
セイコガニ丸々1匹カニ汁に注目 水仙まつりが開幕
越前夏まつりでカニの町アピール 越前がにミュージアム開館を記念
越前がにモチーフにご当地ヒーロー誕生 ローソンの販促品に採用
越前かにまつりがきょう開幕 名物のセイコガニのカニ汁
新鮮な越前がに求めにぎわい 坂井でカニまつり
3町村で水仙まつりが14日開幕 越前ガニ即売会など催し
スキージャム勝山で福井の味PR 越前ガニ、カニなべ振る舞い
越前がになど古里の産業を英語で学習 県教委が教材配布
かにの百科事典を見る
「越前がには日本で一番おいしいカニ」
田村幸一郎
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
4人分