トップページニュース2014年3月 > 越前がに、水仙を求めて人の波 越前町の道の駅でフェア

越前がに、水仙を求めて人の波 越前町の道の駅でフェア

2015年01月25日

イベント

長い列ができた水仙娘による水仙無料配布=24日、福井県越前町厨の道の駅「越前」駐車場 第40回水仙まつり(越前海岸観光協会連合会、福井新聞社主催)の「水仙・カニフェア」が24日、福井県越前町厨の道の駅「越前」で始まった。水仙が無料で配られたほか、越前がになど新鮮な海の幸が販売され、来場者は越前海岸の冬の魅力を存分に楽しんでいた。25日まで。

水仙娘による水仙の無料配布はこの日3回あり、各回とも長い列ができた。午前10時半からの回では、先着200人に10分ほどで配り終えた。受け取った人は花に顔を近づけて独特の香りを堪能。愛知県から夫婦で訪れた高井尚さん(49)は「こんないい香りだと知らなかった。家のどこに飾るか考えたい」と喜んでいた。

販売コーナーには地元鮮魚店など16店舗が出店。越前がにや干物、甘エビなどの海産物に加え、カニ丼、カニグラタンといった料理がずらりと並んだ。買った魚介類をその場で焼いて食べられる炭火焼きコーナーも人気を集め、来場者は熱々の海の幸をおいしそうにほおばった。

ビンゴ大会や水仙に関するクイズラリー、越前焼の粘土の工作体験もあり、子どもたちが楽しそうに挑戦していた。

今年は年明けの風雪などで水仙が倒れる被害が出たが、会場で配る水仙は例年通り2日間で1200束を確保し、農家による水仙の販売ブースも予定通り設けた。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

長年の経験と技術でカニの居場所探る

中野良一

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニすき

越前カニすき

4人分

ひと味違う越前がにのかにすき