トップページニュース2013年11月 > 越前がに情報満載パンフレット 越前町が発行、人気集中

越前がに情報満載パンフレット 越前町が発行、人気集中

2014年11月19日

観光

越前がに情報が満載のパンフレット=福井県越前町厨の越前町観光連盟 福井県の越前町観光連盟が発行した、町内の越前がに情報満載のパンフレットが人気を集めている。越前がにを扱う旅館や食事処、鮮魚店の情報に加え、カニの種類や食べ方、町への交通アクセスまで1冊に凝縮。県内の観光案内所などから“注文”が相次いでいる。

昨年までは町が越前がに情報のチラシを発行。町の観光チラシの中で一番人気だった。今年はA4三つ折りのパンフレットに変え、情報量は3倍になった。チラシと同じ2万部を発行したが、今月初めには在庫がほぼ底をつき増刷を検討している。

これまで旅館や鮮魚店は、名前と大まかな場所、電話番号だけを載せていた。パンフレットでは93店舗を3ページにわたって詳しく紹介。外観写真や部屋数、定休日、営業時間を載せ、マップに正確な場所も示した。

おいしい越前がにの見分け方として▽色がいい▽重い▽ゆでてある▽黒い粒が多い―の4点を紹介。越前がに、セイコガニ、水ガニの違いや、4種類の食べ方も載せている。

カニ情報だけでなく、県外でのキャンペーンで活用できるように、交通アクセスもより詳細に記載。県内のJRの駅からの路線バスの所要時間、停留所も載せ、初めてでも迷わずに来られるようにした。

他産地との違いとして、かに漁船数と漁獲量が県内ナンバーワンであることを強調。漁場の越前岬沖まで最も近いことを説明し、「味の決め手は鮮度。越前町はカニを生きのいいまま持ち帰られる。まさに本場」と強くアピールしている。

※越前かに、越前ガニ、越前カニなどの呼称もありますが、福井県は統一ブランド名として「越前がに」としています。  


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

セイコガニの甲羅盛り

セイコガニの甲羅盛り

1人分

カニみそも足の身もあますところなく盛りつけ【動画あり】