トップページニュース2014年1月 > 越前がに、東京・銀座で人気 アンテナショップが好調

越前がに、東京・銀座で人気 アンテナショップが好調

2014年01月06日

商品、特産物

売り上げが好調な「食の國福井館」=昨年4月、東京・銀座1丁目  昨年4月に東京・銀座にオープンした福井県のアンテナショップ「食の國福井館」が好調だ。オープンから昨年11月までの8カ月間の総売上高は約5800万円。冬場に入り、越前がになど本県を代表する季節の味覚などが人気で、県は初年度の目標1億円の達成に期待している。

食の國福井館は、福井の食の発信を目的に「ふくい南青山291」に続く都内2店目としてオープン。延べ床面積99平方メートルで、鯖(さば)のへしこ、福井梅の梅干し、昇竜まいたけなど旬の食材を専門に扱っている。

昨秋からは週2回、県内の鮮魚店や農家とインターネット回線のテレビ電話で結び、対面販売するサービスを始めた。通常は店頭で扱えない海産物の販売もできるようになり、売り上げアップにつながっている。

冬に入ってからは越前がにのほか、水ようかん、里芋などの売れ行きがよく、昨年12月の1日平均の売上高は25~30万円で推移。4~11月より5万円程度アップしたという。

昨年11月末現在の来店客数は合計約5万8千人。金額でみた売れ筋ランキングは、あげ、焼き鯖寿司(ずし)、おろしそばの順だった。

県産業政策課は「天候に左右される部分はあるが、冬場の売り上げの伸びで年度目標は達成できるだろう」としている。県はテレビ電話の対面販売を行う県内企業も随時募集している。

一方、ふくい南青山291の昨年11月末現在の売上高は約9500万円で、前年度比100・6%だった。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊