トップページニュース > ズワイガニの漁業管理研究で栄誉 東村・県立大准教授が学会賞

ズワイガニの漁業管理研究で栄誉 東村・県立大准教授が学会賞

2013年06月10日

解禁

研究の成果をまとめた「ズワイガニの漁業管理と世界市場」で漁業経済学会賞を受賞した東村准教授 漁業経済学を専門とする福井県立大海洋生物資源学部(小浜キャンパス)の東村玲子准教授(41)が、研究成果をまとめた本「ズワイガニの漁業管理と世界市場」を出版。5月下旬に東京で行われた第60回漁業経済学会で最高賞の学会賞を受賞した。

東村准教授は2002年から、ズワイガニに限定した世界各国の漁業管理や流通について研究している。京都大法学部在学中に南極海を訪問したのがきっかけで海への憧れを強くし、水産関係の学問を志した。県立大には03年に着任。現在は、県の福井海区漁業調整委員や国の水産政策審議会委員などを務めている。

本は、カナダ大西洋岸のニューファンドランド島に約10年間通い調査したことや、文献調査、地元福井の漁業関係者の話などをまとめ10章で構成した。ズワイガニの甲羅を外し、足を根元で切断してボイルし冷凍する「セクション」と呼ばれる日本発祥の加工技術が、ズワイガニの世界市場の基盤をつくったことなどを解説している。

また、ズワイガニの資源確保のため、国などが年間水揚げ量を指定する総漁獲可能量(TAC)での管理や、漁業者にあらかじめ個別に漁獲量を割り当てる管理方法(IQ)などの課題を指摘している。

東村准教授は「漁業管理のルールを決める際は、地域の漁業の実態はもちろん、漁業の位置付け、水産加工業との関係を考えるべき」と話す。学会賞受賞については「たくさんの人の協力で受賞でき、皆さんに感謝したい。今後は、研究を進めている越前がにについて深く探究していきたい」と話していた。

A5判、262ページ。成山堂書店から発行。3400円。問い合わせ、購入の申し込みは東村准教授=☎0770(52)6300。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

10日先の天気を見て仕入れ

中瀬康雄

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊