トップページ > ニュース > 2011年2月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
ズワイガニがすんでいる深さは?(越前がにQ&A)
雄ガニは年中交尾できるの?(越前がにQ&A)
福井県の食、工芸PR 名古屋で物産展始まる
越前がに黄色タグ、セイコにも装着へ ズワイとブランド化目指す
韓国から越前町の地域おこしを視察 越前がにミュージアム見学
カニの甲羅酒、口中にまろやかさ 三国町の冬場の楽しみ
越前がに 献上できる喜び 坂井・厳選15匹皇室へ
雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
雌ガニの産卵期はいつ?(越前がにQ&A)
新羽田に本県2店、越前がに空輸 「福井の力」世界の舞台へ
かにの百科事典を見る
越前がにならおまかせ
納谷一也
詳しくはこちら
献上がに
[ 2021年02月16日 ]
漁
[ 2021年02月11日 ]
越前がに12月の半値 1月単価 「GoTo」停止で 漁期全体は高値水準
解禁
[ 2021年02月06日 ]
越前町へ遊びにおいで 抽選で越前がにやクーポン券 町観光連盟 2月末までキャンペーン
[ 2020年12月09日 ]
越前がに「高値の花」 競り値 ズワイ4割上昇 セイコは2割
越前がにミュージアム
[ 2020年12月05日 ]
日本の珍しいカニ4種 越前がにュージアムで展示
過去のニュース一覧
4人分