トップページ > ニュース > 越前がにQ&A > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
冷凍されたカニを買うときの注意は?(越前がにQ&A)
越前がに漁2年ぶり5百トン割れ 2010年度福井県まとめ
日本におけるズワイガニの研究の歴史は?(越前がにQ&A)
越前がに漁順調ズワイガニ2割増 漁獲額前年並み11月実績
開花亭ふりかけ「蟹の淡雪」“搭乗” ANA国際線ファーストクラス
越前がに、コウノトリ研究させて 県立大予算、県民が審査
西部日本海のズワイガニ漁獲量は?(越前がにQ&A)
越前町で「水仙・カニフェア」 水仙まつりが閉幕
越前ガニ掲げてお礼 画面通じ復活アピール
重油事故の風評被害を払しょく 越前ガニに行列、東京で物産展
かにの百科事典を見る
漁船と連携し品質を判断
田村幸次
詳しくはこちら
イベント
[ 2023年11月25日 ]
福井のカニ、地酒、獅子舞… 神楽坂で食、観光発信 12月2、3日 東京 誘客へ「まつり」
[ 2023年11月23日 ]
福井県内の海の幸堪能を 11月25、26日 ハピテラスで
[ 2023年11月20日 ]
旬の味覚求めにぎわい 〝浜値〟越前がに品定め 福井県坂井市三国で「祭り」 名物カニ汁に行列
「越前がにロボ」動作競う 福井県敦賀市で小中生らコンテスト
その他
[ 2023年11月19日 ]
カニ 想像するだけで幸せに 拝啓 福井の皆さま 竹島宏です
過去のニュース一覧
4人分