トップページニュース2014年12月 > カニ殻、稲生育に効果あり 越前町で散布報告会

カニ殻、稲生育に効果あり 越前町で散布報告会

2013年12月24日

調査・研究

 今年福井県越前町で行われたカニ殻と微生物を散布した稲作の生育・品質報告会が14日、同町内郡の飲食店で開かれた。他の水田と比べ、稲穂の成長に一定の効果があったことなどが報告された。

カニ殻を使った稲作は町内外でこれまで行われてきたが、福井工大の草桶秀夫教授が昨年行った実験で、微生物を組み合わせた方法が効果的という結果が出た。越前がにの漁獲量が多い同町でも生かせないかと、町の農家らでつくる「丹生の里山米生産会」が実験を依頼。今春から約30アールの水田で行ってきた。

昨年の実験では田植え前に1度だけ散布したが、今年は田植え前、田植え後、7月の3度、計約20キロを散布。9月11日時点の稲穂の長さが95・2センチだったのに対し、隣接する未散布の水田は91・2センチと、散布した水田の方が成長した。

一方で、稲穂が伸びすぎたことで倒伏が多く起き、そのため米の品質低下を招いてしまったという。県丹南農林総合事務所の西向利浩主任は「倒伏したことで、散布の有無による品質の違いは分からなかった。肥料を減らして再度実験したい」と話している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

僅か五か月間の夢舞台 越前がに料理!

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前かに玉

越前かに玉

4人分

カニのうま味が凝縮