トップページニュース2014年7月 > 台湾に越前がになど若狭路PR 敦賀市などに取材ツアー

台湾に越前がになど若狭路PR 敦賀市などに取材ツアー

2015年03月03日

観光

長命水の写真を撮る台湾の旅行雑誌社などの記者やカメラマン=2日、福井県敦賀市の気比神宮 台湾の旅行メディアなどの記者やカメラマンを招いた若狭路取材ツアーの一行が2日、福井県敦賀市を訪れ気比神宮や博物館通りなどを視察した。参加者は「福井県は台湾で知名度が低いので、名所や食べ物を詳しく取材して紹介したい」と話している。5日までの日程で嶺南6市町の観光スポットなどを巡り、冬の若狭の味覚を味わう。

原発長期停止を受け、立地地域の経済活性化を図る経済産業省の「地域のじまんづくりプロジェクト」の一環。嶺南地域の観光情報を発信してもらい、外国人誘客につなげようと、県と嶺南6市町が共同で実施した。台湾の旅行業界誌、旅行雑誌、一般紙、広告代理店の計7社10人が参加した。

敦賀市では観光ボランティアつるがのメンバーが出迎え、気比神宮を案内した。一行は、参道の赤い大鳥居が厳島神社(広島県)、春日大社(奈良県)とともに「日本三大鳥居」であることや、境内内の「長命水」にまつわるエピソードの説明を聞き、次々とカメラで撮影していった。

この日は、気比の松原や博物館通り周辺のほか、三方五湖ジェットクルーズを楽しんだ。日本留学の経験がある広告代理店社員の呉書綺(ウスーチー)さん(31)は「福井は海鮮料理がおいしいと聞いている。寺社などにも理解を深め、送客につなげたい」と話していた。

3日は美浜、若狭町を中心に三方五湖レインボーラインなど、4日は小浜市の風情ある町家が並ぶ三丁町など、5日は若狭高浜ひなまつり(高浜町)などを見学・取材する。各宿泊地では越前がにや若狭フグ、若狭牛などの料理が提供され、各市町の担当者らが観光資源をアピールする。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

「越前がには日本で一番おいしいカニ」

田村幸一郎

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊