トップページ > ニュース > 2014年4月 > 全中学3年生にセイコガニ提供 福井県など食べ方講座
2013年11月11日
イベント
福井が誇る冬の味覚、越前がにの食べ方を学んでもらおうと、県と県漁連、県漁協女性部連合協議会は11日、県内の全中学校の3年生を対象にセイコガニの提供を始める。 ふるさとの味を覚えてもらおうと、2010年度から学校給食での地場産水産物の活用・普及推進を行っており、その一環。 11日から30日までに県内約8000人の生徒に提供する。
ニュース一覧に戻る
「イベント」に関するニュースを見る
越前がに使ったパスタ試食提供 南青山291にキッチン完成
カニのふんどしってなあに?(越前がにQ&A)
岐阜と滋賀で越前ガニPR 越前観光協会が出向宣伝
越前がに「安いよ、安いよ」 福井市中央卸売市場開放
越前がにモチーフにご当地ヒーロー誕生 ローソンの販促品に採用
県外駅に越前がに、恐竜PRする大型広告 北陸新幹線金沢開業に備え 埼玉、群馬、長崎
越前がに料理で愛育もう 越前町「婚活クッキング」
ズワイガニの漢字は楚蟹、その意味は?(越前がにQ&A)
越前ガニ漁解禁控え 名古屋で魅力PR
真珠「若狭パール」選別最盛期 おおい町や小浜市の業者
かにの百科事典を見る
競り落とすには度胸が必要
中橋睦男
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
4人分