トップページ > ニュース > イベント > 全中学3年生にセイコガニ提供 福井県など食べ方講座
2013年11月11日
イベント
福井が誇る冬の味覚、越前がにの食べ方を学んでもらおうと、県と県漁連、県漁協女性部連合協議会は11日、県内の全中学校の3年生を対象にセイコガニの提供を始める。 ふるさとの味を覚えてもらおうと、2010年度から学校給食での地場産水産物の活用・普及推進を行っており、その一環。 11日から30日までに県内約8000人の生徒に提供する。
ニュース一覧に戻る
「イベント」に関するニュースを見る
ふ化したカニの子どもはどんな形をしているの?(越前がにQ&A)
皇室への献上はいつから始まったの?(越前がにQ&A)
ズワイガニという和名はいつ頃から?(越前がにQ&A)
「越前がに」とは?(越前がにQ&A)
まき餌影響確認へ規制解除1年延長 福井海区漁業調整委
カニは捕ってもよい大きさの制限があるの?(越前がにQ&A)
カニも魚のえさになっているの?(越前がにQ&A)
資源を保護するためにどんなことをしているの?(越前がにQ&A)
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
古事記に記載されているカニは越前がに?(越前がにQ&A)
かにの百科事典を見る
至高のカニを確実に提供
刀根瑛昌
詳しくはこちら
漁、競り・市場
[ 2025年03月28日 ]
越前がに漁獲額25億2700万円、過去最高 福井県が発表 漁獲量は12年ぶり500トン台
[ 2025年03月14日 ]
三国港朝市周年祭 3月16日午前7時半~同11時半、福井県坂井市の三国港市場
[ 2025年03月13日 ]
越前がに漁 最高ペース 2月末卸値、福井県まとめ
[ 2025年03月11日 ]
越前がにの食べ納めを 福井県越前町・道の駅越前 3月15、16日感謝祭 海鮮グルメも
食
[ 2025年03月07日 ]
福井県高浜町の魅力発信へタッグ 町職員と関電社員 未利用魚で新メニュー
過去のニュース一覧
4人分