トップページ > ニュース > 2014年6月 > 全中学3年生にセイコガニ提供 福井県など食べ方講座
2013年11月11日
イベント
福井が誇る冬の味覚、越前がにの食べ方を学んでもらおうと、県と県漁連、県漁協女性部連合協議会は11日、県内の全中学校の3年生を対象にセイコガニの提供を始める。 ふるさとの味を覚えてもらおうと、2010年度から学校給食での地場産水産物の活用・普及推進を行っており、その一環。 11日から30日までに県内約8000人の生徒に提供する。
ニュース一覧に戻る
「イベント」に関するニュースを見る
歴史垣間見るらせん階段 越前がにミュージアム展示紹介
越前がにの初競り、漁港に活気 カニ漁解禁
越前がにモチーフにご当地ヒーロー誕生 ローソンの販促品に採用
セイコガニ8杯丸ごと「開高丼」 旅館こばせ(福井県越前町)
お待たせ越前がに県内初水揚げ 越前町、坂井で80隻出漁
「極」150万円 越前漁港、今季初 名古屋の料理店が落札
唸り、むさぼる越前がに ふくい文学歳時記
「むちゃくちゃ仲良し」3人組 水仙娘、まつり盛り上げ
同じ大きさの雄ガニでもはさみの太いカニと細いカニがいるのはなぜ?(越前がにQ&A)
雄ガニは年中交尾できるの?(越前がにQ&A)
かにの百科事典を見る
10日先の天気を見て仕入れ
中瀬康雄
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
4人分