トップページ > ニュース > 2011年7月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
越前がに漁解禁向け漁船を点検 福井海保
セイコガニ漁は終了、前年比48%増 県まとめ06年以来の水準
越前がに漁あす6日解禁 越前町、坂井市などから出港
越前がに漁あす解禁、県資源量調査 ズワイガニ平年並み
越前ガニ漁が解禁 初値最高で18500円
カニ漁あす解禁、近年回復傾向で期待 「重油」も一段落
越前ガニ漁解禁、初セリは高値 悪天候が影響、越前町
越前がに効果、ファンクラブ入会急増 越前町観光連盟が募集、お得な特典も
ズワイガニの漁業管理研究で栄誉 東村・県立大准教授が学会賞
越前がに漁解禁合わせ清掃奉仕 観光客に気持ちよく
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
[ 2025年04月10日 ]
春の味覚 水揚げ 越前町、ホタルイカ漁盛況
過去のニュース一覧
4人分