トップページ > ニュース > 2009年1月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
ズワイガニが学問の場に登場したのは?(越前がにQ&A)
県外駅に越前がに、恐竜PRする大型広告 北陸新幹線金沢開業に備え 埼玉、群馬、長崎
メルマガ会員に越前がに魅力発信 福井県とじゃらん連携
福井県の海は?(越前がにQ&A)
「水仙まつり」最終フェア開幕 水仙、カニ冬を満喫
古民家移築の料理宿やまざき 料金統一「明朗さ」強調
お待たせ越前がに県内初水揚げ 越前町、坂井で80隻出漁
越前がにの幼生見よう水槽でふ化 越前がにミュージアム
食通を誘う不変の味、越前ガニ 無類のカニ好きが太鼓判
カニ雑炊を無料サービス 越前ガニ解禁PR、福井市
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
地域
[ 2022年03月22日 ]
新三国港市場に活気 福井県坂井市 竣工記念で朝市 鮮魚や農産物 家族で品定め
[ 2022年03月18日 ]
新三国港市場、3月21日開業 改修完了 衛生強化、観光機能も
漁
[ 2022年03月15日 ]
ズワイ漁獲可能量 福井県内今季分40トン増 福井海区漁業調整委
その他
[ 2022年03月13日 ]
【福井新聞1面コラム】越山若水(えつざんじゃくすい)◎越前がに
【地域】フォローアップ 福井県越前町ふるさと納税額 返礼品充実で3倍超 本年度5億円迫る サイト改善も奏功 町、PRへ体制強化
過去のニュース一覧
4人分