トップページ > ニュース > 2005年11月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
カニまつり感謝祭で漁師鍋振る舞い 10日に坂井市・三国魚市場
カニめしカニ雑炊…越前がに三昧の2日間 17、18日は三国温泉カニまつりへ
「うららの極味膳」好評、坂井市商工会 越前がにの「かに膳」も
越前がに漁の底曳き網船を紹介 漁法などパネル展示、越前町
越前がにの初競り、漁港に活気 カニ漁解禁
越前がに最後まで満喫を 水仙まつり、越前町
新鮮な越前がに求めにぎわい 坂井でカニまつり
ミニ水族館で越前ガニ、甘エビ展示 九頭竜紅葉まつり
カニ漁解禁合わせ中央卸売市場開場 日曜返上で初セリ
かにそば(越前町・水仙ランド) 一風変わったつゆ格別
かにの百科事典を見る
10日先の天気を見て仕入れ
中瀬康雄
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
4人分