トップページ > ニュース > 2000年9月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
まき餌影響確認へ規制解除1年延長 福井海区漁業調整委
越前町へ遊びにおいで 抽選で越前がにやクーポン券 町観光連盟 2月末までキャンペーン
【乗船体験ルポ】越前がに漁に密着 海は戦場50隻火花 「宝石」求め不眠不休
水仙、カニ 旬を楽しんで 越前町で19、20日フェア 催し多彩
越前がに漁を前に 底引き網漁船点検 坂井、海保署員ら
越前町、観光戦略が新局面 越前がに以外の目玉確立へ 「舟盛り」で活路
日本の珍しいカニ4種 越前がにュージアムで展示
越前がに王者の証し JR会員誌・食部門1位 絶景で東尋坊6位
ズワイガニの漁獲可能量アップ 福井海区、資源が回復傾向
セイコガニ漁獲14%減 ズワイガニ2%減、「極」は44匹 福井県まとめ
かにの百科事典を見る
「越前がには日本で一番おいしいカニ」
田村幸一郎
詳しくはこちら
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
[ 2025年04月10日 ]
春の味覚 水揚げ 越前町、ホタルイカ漁盛況
過去のニュース一覧
1人分