トップページニュース2019年2月 > 【写真特集】越前がに漁の初日

【写真特集】越前がに漁の初日

2019年11月08日

解禁

 福井の冬の味覚「越前がに」の漁が11月6日、解禁された。福井県越前町の越前漁港や同県坂井市の三国港には、未明からの漁を終えた漁船が朝以降に帰港し、生きのいい雄のズワイガニや雌のセイコガニを続々と水揚げした。夕方には初競りが行われ、競り人の威勢のいい声が飛び交い、漁師町は熱気に包まれた。
 
 重さや大きさなど厳しい基準をクリアしたズワイの最上級ブランド「極(きわみ)」は、初日は1匹も認定されなかった。ブランドが設定された2015年以来、初競りで極が出なかったのは初めて。
 
 越前町漁協は底引き網漁船49隻が5日夕から夜にかけ、次々と出港した。三国港機船底曳網漁協は10隻が出漁。沖で解禁を待ち、6日午前0時、一斉に網を入れた。
 
 越前がには昨年、地域の農林水産物のブランドを守る国の「地理的表示(GI)保護制度」に、カニとしては全国で初めて登録され
た。船上で漁師たちは、水揚げしたカニを手早く仕分けし、GIマークの入った黄色いタグを付けていった。
 
 県水産課によると、越前漁港の水揚げ量はズワイが5282匹で昨年比25%増、セイコが8万7928匹で約2割減。競り値はズワイが3千円~3万8500円、セイコが450円~2500円だった。三国港の水揚げ量はズワイが1844匹で昨年比47%増、セイコが9160匹で18%増。競り値はズワイが5千円~5万円、セイコが325円~4900円だった。
 
 漁期はセイコが12月31日まで、ズワイが来年3月20日まで。

関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

漁船と連携し品質を判断

田村幸次

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊