トップページニュース2012年10月 > 学べる施設目指し“脱皮中” 越前がにミュージアム

学べる施設目指し“脱皮中” 越前がにミュージアム

2001年04月25日

越前がにミュージアム

 越前ガニをテーマに昨年七月オープンした越前町厨の「越前がにミュージアム」は二年目を前に、子供に軸足を置いた施設に脱皮しようとしている。夏休みへ向け展示演出も子供を意識したものを企画。生きたカニの珍種、標本に力を入れるなど学べる施設へ着々と整備を進めている。

 同館は開館以来、越前ガニに関する資料、漁具などを展示しアミューズメント色を前面に出してきたが、学べる部門、子供たちに訴える内容を強化しようと検討してきた。

 全国のカニを知ってもらうため三、四月には初めて越前ガニ以外の生きたカニを展示。静岡県からは太平洋側に生息する世界最長の足を持った全長一メートル以上のタカアシガニ四匹、本県沖に生息する甲羅にH型の模様があるヒラツメガニ十五匹をトンネル水槽に入れた。

 標本も充実を図っている。月替わりで全国に生息するさまざまなカニを展示。全長二メートルを超すタカアシガニのほか、鳥取県でとらえられた後ろにしか歩けないメガネカラッパ、甲羅の凹凸が鬼のように見えるキメンガニなど十種類を追加した。駿河湾に生息するものも加える予定。

 夏休みに向け越前ガニの生態などを立体映像で紹介する子供向けの3D映像を近く制作。カニの標本をつくる教室も計画している。

 遠足などにも活用してもらおうと県内すべての保育所、幼稚園、小学校にこのほどパンフレットと書面を送り”転換”をアピール。中京、北陸の教育機関へも手紙を送り”学びの場”としてのPRへ乗り出す。

 同館では「リピーター対策として学べる施設を目指したい。観光客同様、子供たちもぜひ見てほしい」と訴えている。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前ブイヤベース

越前ブイヤベース

4人分

越前がにの甲羅のうまみが絶品