トップページニュース2012年10月 > 越前がに漁の底曳き網船を紹介 漁法などパネル展示、越前町

越前がに漁の底曳き網船を紹介 漁法などパネル展示、越前町

2012年01月17日

越前がにミュージアム

カニ漁をしている底引き網漁船の構造を紹介している展示=福井県越前町の越前がにミュージアム 越前がに漁をしている底引き網漁船を紹介するパネル展「最新鋭沖合い底曳(びき)船の全貌(ぼう)」が、福井県越前町厨の越前がにミュージアムで開かれている。越前がに漁期の3月20日まで。

 漁船や漁法を知ってもらおうと初めて企画した。漁船は同町小樟の「倖周丸」(全長25メートル、15トン)。船の機具や内部構造の写真約40枚と説明文を並べた。

 網や魚槽、GPS、サテライトコンパス、魚群探知機など漁に欠かせない機具を紹介している。「カニは魚群探知機では分かりにくく、長年の経験と勘が大切」と説明している。

 エンジンなど船の構造も紹介。漁に必需品のゴム手袋がぬれてしまったときは、機械の上に置いて、その熱で乾かすという。

 一度漁に出ると20~30時間も海上にいるため、完備されている台所や仮眠室、トイレの写真もある。しかし「漁がある時はほとんど寝る暇もない」と説明している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

「越前がには日本で一番おいしいカニ」

田村幸一郎

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニすき

越前カニすき

4人分

ひと味違う越前がにのかにすき