トップページニュースイベント > 神楽坂で県など12、13日催し 越前がにの試食・販売も

神楽坂で県など12、13日催し 越前がにの試食・販売も

2011年11月09日

イベント

 福井県の食文化や伝統工芸品を一堂に集めるイベント「ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり」(県、若狭湾観光連盟主催、福井新聞社共催、関西電力協賛)が12、13の両日、東京都新宿区の神楽坂通りで開かれる。全国的な街歩きのメッカを舞台に、福井ブランドをアピールする。

 神楽坂は、江戸時代に小浜藩主の酒井忠勝が構えた屋敷と江戸城を結ぶ登城道として整備されたのが始まり。イベントは2008年から開催している。

 メーン会場の赤城神社境内で12日に開く「若狭路ブランドセレクション」では、嶺南の物産業者が若狭ふぐの空揚げや焼きサバずし、若狭ぐじなど6市町ごとの特産品を提供、4回にわたり各40人の来場者に振る舞う。13日は時代衣装の武士らが通りを練り歩く「登城行列」を披露する。

 沿道には地元商店街の協力でPRコーナーを設置。越前がにやサバずしの試食・販売会のほか、若狭へしこパスタ、越前おろしそばなど「ふくいグルメ」を販売する。特産品が当たる抽選会などの催しもある。

 また、会場では恐竜フクイラプトルの全身骨格の複製を展示し、県内の観光情報を発信。伝統工芸士が若狭塗箸(ぬりばし)の製作を実演し、来場者の研ぎ出し体験も受け付ける。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

越前がにならおまかせ

納谷一也

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前かに玉

越前かに玉

4人分

カニのうま味が凝縮