トップページニュースイベント > 東京で学ぶ越前がに美味しさの秘密 14日、日本橋三越本店で

東京で学ぶ越前がに美味しさの秘密 14日、日本橋三越本店で

2014年11月13日

イベント

 福井県は12日から、東京都中央区の日本橋三越本店で「日本橋三越 福井フェア」を行っている。「越前がに」や「浜焼き鯖」、「水ようかん」などの福井県自慢の食を販売している。14日はカニむき名人による「越前がにの美味しさの秘密」講座が開かれる。参加は無料。

「越前がにの美味しさの秘密」講座は、福井市の白浜荘の板倉美津子さんが講師を務める。「なぜ越前がには美味しいの?」「カニむき名人によるずわいがに、せいこがに剥き方実演」「カニアレンジ料理の紹介」などを行う。午後1時半からと、午後3時半からの2回。各回30人程度。

福井フェアは18日まで。出店業者と主な販売品目は次の通り。

・いけす割烹 雅(紅ずわいがにの豪快巻き)
・デリアテール(福井ふるさとカニ飯弁当)
・福丸ごじょーもん(越前がに)
・大本山永平寺御用達 米又(生胡麻豆腐)
・大入号(若狭飴)
・メゾン・ド・レトワール(せいこがにのグラタン)
・村中甘泉堂(羽二重餅)
・大澤五王衛門商店(鯖の醤油干し、浜焼き鯖)
・天たつ(越前仕立て汐雲丹)
・越前料亭萬谷(小鯛のちらし寿司)
・番匠(越前かにめし)
・ふくい南青山291(水ようかん)
※越前かに、越前ガニ、越前カニなどの呼称もありますが、福井県は統一ブランド名として「越前がに」としています。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

ズワイガニの甲羅盛り

ズワイガニの甲羅盛り

1人分

太い足の身をたっぷりと甲羅に乗せた迫力の一品 【動画あり】