トップページニュース2010年12月 > ズワイガニなら黄色いタグ付きの越前がにに限る・・・

ズワイガニなら黄色いタグ付きの越前がにに限る・・・

2011年12月03日

ズワイガニなら黄色いタグ付きの越前がにに限る、と思いきや先日、家人が1パイ380円のセイコを買ってきた。釜揚げしたてで塩加減もまずまず、うまかった▼ラベルには「鳥取」とあり、松葉がにと知った。鳥取県はカニの漁獲量で本県を上回る。総務省の家計調査によれば、1世帯当たりのカニの購入量、金額ともに鳥取市がトップ▼福井市の購入量、金額は4位と3位。察するところ、鳥取のカニは値段が安く、食卓に上るケースが多いようだ。高くても売れる越前がにはブランド力に勝るといえようが、何となく複雑だ▼そういえば今年初めに富山・氷見産ブリに本県産が使われ、偽装事件として摘発されたことを思い出す。そのブランド品が最近、「ひみ寒ぶり」の名称で商標登録されたそうだ▼本県のブリもれっきとした寒ブリであり、偽装とはいえ本場でも通用する味だったはずだ。ならばここは「若狭ぶり」「越前ぶり」といった名称を付すのも一考だろう▼ところで、越前がにとともに揚がる魚に「ミズベコ」がある。深海魚然とし、魚体を覆うゼラチンが苦手の人も多い。私事ながら、行商の「ぼてさん」がいたころからの好物だ▼数匹で200円内とお買い得。煮たときの出汁(だし)がいい。「たのしみは門売りありく魚(うを)買ひて烹(に)る鐺(なべ)の香を鼻に嗅(か)ぐ時」と詠んだ橘曙覧の境地が分かる。美味(おい)しい冬だ。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

漁船と連携し品質を判断

田村幸次

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前がに甲羅蒸し

越前がに甲羅蒸し

4人分

セイコガニたっぷりの贅沢な一品