トップページニュース2008年1月 > つり輪に挑む越前ガニの模型登場 W杯体操鯖江大会をPR

つり輪に挑む越前ガニの模型登場 W杯体操鯖江大会をPR

1998年05月13日

PR

 福井県鯖江市有定町二丁目の市道西循環線沿いに、つり輪に挑む大きな越前ガニの電動模型が登場。’98ワールドカップ(W杯)体操決勝鯖江大会の成功を願い、通行人にパフォーマンスを披露している。

 このカニを作ったのは眼鏡の企画開発をしている室谷満彰さん(54)=有定町二丁目。先の世界体操に開発したもので、昨年は重油災害事故回復PR用にリニューアルし、つつじまつりに設置。いよいよW杯開幕間近となり、本来の”つり輪をするカニ”として再登場した。

 カニはざるにパテを張って甲羅をつくり、ビニールパイプで脚を製作。車のワイパーモーターを活用し、つり輪を持ったはさみを動かす仕掛けで、大会の「成功」やズワイガニの雌「セイコガニ」をひっかけ「seiko」と名付けた。自宅横の柱の五メートルほどの高さからつり下げ、イルミネーションを施した。毎日午後七時―同十時半まで点灯しており、つり輪に励む姿が夜空に幻想的に浮かび上がっている。

 近所の人によると「車を止めて見ていく人も多い」とか。中学、高校時代は体操部だったという室谷さん。「大会をぜひ成功させたい」と話している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

競り落とすには度胸が必要

中橋睦男

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前かにまんじゅう

越前かにまんじゅう

10人分

越前がにのうま味をぎゅっと詰め込んだ一品