トップページニュース解禁 > 11月6日越前がに漁が解禁 今季の水揚げどうなる?

11月6日越前がに漁が解禁 今季の水揚げどうなる?

2013年10月23日

解禁

昨年の解禁日に、次々と水揚げされ、競り場に並べられる越前がに=昨年11月午後4時40分ごろ、越前町小樟の越前漁港 福井県を代表する冬の味覚、越前がには11月6日に漁が解禁となる。昨年度の越前がにの水揚げ量は過去5年で最高となり、セイコ(雌)、水ガニ(脱皮半年以内の雄)の水揚げ量がともに前年度比48%増の伸びとなった。ズワイ(雄)も含めた漁期終了時点の総量は前年度の479トンを上回る約500トンとなった。今年の水揚げ量はどうなるか。価格にも影響するとあって注目される。

昨年度、1月10日に漁期が終了したセイコは、一昨年11月の解禁以来の水揚げが171トン(前年同期116トン)。入れ替わって1月11日に始まった水ガニも119トン(同80トン)と好調に推移。ズワイは206トン(同224トン)と前年同期比8%減だが、越前がに全体では496トン(同419トン)と前年を18%上回った。

漁獲対象となるのは、雄とセイコが甲羅の幅9センチ以上、雄で脱皮半年以内の水ガニは同10センチ以上。昨年の事前調査による推定資源量は、雄、雌ともに前年度を上回っており、元々好漁が期待されていた。

越前がに漁を行う漁船は、大小78隻が5日に出港。6日午前0時の解禁と同時に網を入れ、夕方ごろまでに帰港する。初競りは越前町漁協で午後5時、県漁連三国支所で同6時から始まる。県内スーパーなどには7日以降に並び始める見込み。

漁期はズワイが来年3月20日、セイコが来年1月10日まで、水ガニは来年1月11日から3月20日までとなっている。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

競り落とすには度胸が必要

中橋睦男

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

ズワイガニの甲羅盛り

ズワイガニの甲羅盛り

1人分

太い足の身をたっぷりと甲羅に乗せた迫力の一品 【動画あり】