トップページニュース2015年6月 > 「越前がに」の町、詩・俳句募る 越前町が文学コンクール

「越前がに」の町、詩・俳句募る 越前町が文学コンクール

2014年08月23日

イベント

越前蟹と水仙の文学コンクールのポスター  特産「越前がに」で知られる福井県越前町は「越前 蟹と水仙の文学コンクール」(福井新聞社共催)の詩と俳句を募集している。同町特産の「越前がに」「越前水仙」を題材に、「旅」に関する作品。9月30日消印有効。

文学を通して同町特産の魅力を知ってもらおうと毎年行っており、15回目の今回はテーマを「旅」とした。詩と俳句の2部門に昨年は計4千点以上が集まった。

両部門とも小学、中学、高校、一般に分けて審査する。詩はA4判400字詰め原稿用紙3枚以内で、応募は1人1点。メールの添付ファイルか郵送で受け付ける。

俳句は、同コンクールチラシの裏の専用はがきか官製はがき、またはメールで。1人2句まで。

詩部門は現代詩作家、荒川洋治さんら4人、俳句部門は同人「狩」の遠藤若狭男さんら5人が審査する。

入賞者は12月中旬に本人に通知する。賞金は一般の部大賞は詩が10万円、俳句は5万円。奨励賞、佳作も決め、それぞれ図書カードや町特産品などを贈る。

来年1月下旬に同町越前体育館で表彰式を行う。会場で当日投句を受け付け、大賞には町特産品を贈る。

申し込み、問い合わせは同生涯学習課「越前 蟹と水仙の文学コンクール」係=電話0778(34)2000。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

「かにまつり」のPRに奔走

池野政義

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前ブイヤベース

越前ブイヤベース

4人分

越前がにの甲羅のうまみが絶品