トップページ > ニュース > 2012年11月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
F1佐藤琢磨さん、東京で越前がに堪能 県産食材囲み快走誓う
新宿で越前がにを試食しよう! 23、24日に福井の旬集めイベント
東京で越前がに解禁アピール催し 24日まで、冷凍ズワイガニなど
神楽坂で県など12、13日催し 越前がにの試食・販売も
越前がに、越前焼など福井県PR 大阪できょうから物産観光展
越前がに、へしこなどPR 岡山で福井県物産展
越前ガニの資源保護は大丈夫か 福井新聞・論説
越前がに漁解禁合わせ清掃奉仕 観光客に気持ちよく
越前がに水揚げ順調 東京三国会総会で報告
セイコガニの珍味「蟹乃醤」開発 1匹分たれ漬け、福井のすし店
かにの百科事典を見る
「越前かに」の名付け親、知名度向上に貢献
壁下誠
詳しくはこちら
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
[ 2025年04月10日 ]
春の味覚 水揚げ 越前町、ホタルイカ漁盛況
過去のニュース一覧
1人分