トップページニュース2007年11月 > カニゆでの湯気立ちこめる国道 越前町の国道305号

カニゆでの湯気立ちこめる国道 越前町の国道305号

2005年01月19日

風景

越前ガニのゆで釜から湯気が立ち上る国道305号=2005年01月15日越前町厨  釜からもうもうとカニをゆでる白い湯気が立つ。辺りには日本海の冬の味覚のにおいが広がる。越前ガニ漁シーズンだけ福井県越前町の国道305号がみせる冬の風物詩だ。

 厨や梅浦など海岸線一帯には旅館、民宿、海産物店が立ち並ぶ。道幅は狭いところで六メートルあるかないか。関西からの大型観光バスや県外ナンバーの車が行き交う。

 海からの寒風で湯気が舞う。「安くしとくよ」。近所のおばちゃんに旅館の主人が声を掛ける。かたわらでは水揚げされたばかりのカニが釜に入れられる。真っ赤にゆであがったカニが間もなく店頭に並ぶ。湯気に誘われるように観光客も車を止める。国道305号は長い間、地元民の生活道としてだけでなく、観光道として利用されてきた。今、同町道口から厨を通り茂原までの三キロにかけて、山側に新国道の建設が進められている。

× × ×
メモ 厨は越前町役場から南へ向かってすぐ。さらに南へ進むと露天風呂漁火のあるアクティブハウス越前や越前がにミュージアムがある。


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

「越前がには日本で一番おいしいカニ」

田村幸一郎

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前かにまんじゅう

越前かにまんじゅう

10人分

越前がにのうま味をぎゅっと詰め込んだ一品