トップページニュース1998年8月 > セイコガニ丸々1匹カニ汁に注目 水仙まつりが開幕

セイコガニ丸々1匹カニ汁に注目 水仙まつりが開幕

2013年01月13日

イベント

越前がにや特産品などを品定めする大勢の来場者=12日、南越前町の河野シーサイドパーク 福井県南越前町河野の河野シーサイドパークで12日開幕した第38回水仙まつりは、越前海岸の新鮮な海の幸や特産品が勢ぞろい。天候にも恵まれ、目当ての品を求める大勢の家族連れらで終日にぎわった。例年に比べ生育が遅れている水仙は、まつり期間中には順次開花し、2月いっぱいは楽しめそうという。

約800平方メートルのテント内に、河野観光協会や地元商店など約20店が集まり「荒波屋台村」を展開。越前がにをはじめ、加工品類や町特産品などを威勢の良い声で販売した。ホタテ焼きやイカ焼き、甘エビやイクラをふんだんに使った海鮮丼などが人気で、町特産の今庄おろしそばも好調な売れ行きだった。

この日、最も注目を集めたのはセイコガニが丸々1匹入ったカニ汁(300円)。イベント開始から終日行列が絶えなかった。荒波フェスタに初めて訪れたという小浜市高塚の迫田弘毅さん(55)は「嶺南地方の海の幸もおいしいが、越前は特に甘みがある。カニ汁を食べたが、次は今庄おろしそばを食べたい」とほほえんでいた。荒波フェスタは13日も午前10時から午後4時まで開かれる。

一方、水仙の開花時期について、越前観光協会連合会事務局は「背も高くなってきてつぼみも出てきている。この天候が続けば今月の中ごろから楽しめるのでは」と話し、まつりの“主役”の登場を心待ちにしている。越前町血ケ平の越前岬水仙ランドで27日に開かれる「水仙ランドフェア」のころには、美しく咲き誇る水仙を観賞できそう。

このほか、越前町厨のアクティブハウス駐車場で「水仙・カニフェア」(19、20日)、福井新聞社・風の森ホールで水仙生け花展(25~28日)が開かれる。

生産者から水仙を買い求める来場者(左)


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

10日先の天気を見て仕入れ

中瀬康雄

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

カニのあんかけチャーハン

カニのあんかけチャーハン

2人分

カニチャーハンにとろ~り、あんをかけてプロ風の仕上がりに。