トップページ > ニュース > 1998年8月 > 資源量は少なくなっているの?(越前がにQ&A)
2011年06月01日
越前がにQ&A
日本周辺で日本が漁獲した量は、1960年代に2万トン台でした。しかし、資源の回復力を上回る漁獲を続けたために、その後は急激に減少し、現在は5000トン前後です。特に、西部日本海での漁獲量の減少が目立ちますが、最近では資源の保護の効果が表れ、若干の回復傾向が認められます。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
越前がにモチーフに山車を制作 小中生、創作自動車の性能競う
香港の美食家「越前がに一番おいしい」 西川知事にPR約束
福井県の食、工芸PR 名古屋で物産展始まる
県観光連盟冬の福井をHPで特集 越前がになど食やイベント情報
台湾繁華街で福井県PR ビル壁面に大型広告幕
カニ特集表紙を越前がに飾る ”本場”三国を取材、東京の雑誌社
越前がに、焼きサバずしなど全国発信 「楽天」に福井県物産市
越前ガニ漁解禁控え 名古屋で魅力PR
網浜直子さんが越前ガニの魅力紹介 越前町でTV番組ロケ
歴史垣間見るらせん階段 越前がにミュージアム展示紹介
かにの百科事典を見る
競り落とすには度胸が必要
中橋睦男
詳しくはこちら
漁、競り・市場
[ 2025年03月28日 ]
越前がに漁獲額25億2700万円、過去最高 福井県が発表 漁獲量は12年ぶり500トン台
イベント
[ 2025年03月14日 ]
三国港朝市周年祭 3月16日午前7時半~同11時半、福井県坂井市の三国港市場
[ 2025年03月13日 ]
越前がに漁 最高ペース 2月末卸値、福井県まとめ
[ 2025年03月11日 ]
越前がにの食べ納めを 福井県越前町・道の駅越前 3月15、16日感謝祭 海鮮グルメも
食
[ 2025年03月07日 ]
福井県高浜町の魅力発信へタッグ 町職員と関電社員 未利用魚で新メニュー
過去のニュース一覧
4人分