トップページ > ニュース > 2005年6月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
越前がに解禁前におもてなし研修 越前町が企画、参加者募集
越前町のシンボル発表、魚は越前がに 花・水仙、鳥・かもめ、木・竹
故宇野重吉さんのふるさと自慢はつとに有名だった...
「越前がに」捨てるところなし 甲羅の成分にも注目
カニの秘密教えます 今館長が小冊子作製、越前がにミュージアム
越前がにミュージアムを初公開 立体映像やジオラマ
ズワイガニ漁獲量4年ぶり増 雌は1.5倍、資源保護功を奏す
「越前がに」国GI登録 県内6品目 産地差別化に期待
泊まるとミズガニ1匹付いてくる 2月1日から越前海岸の宿泊施設
越前がに×東尋坊ラッピングバス出発! 温泉や水族館周遊
かにの百科事典を見る
「越前かに」の名付け親、知名度向上に貢献
壁下誠
詳しくはこちら
漁、競り・市場
[ 2025年03月28日 ]
越前がに漁獲額25億2700万円、過去最高 福井県が発表 漁獲量は12年ぶり500トン台
イベント
[ 2025年03月14日 ]
三国港朝市周年祭 3月16日午前7時半~同11時半、福井県坂井市の三国港市場
[ 2025年03月13日 ]
越前がに漁 最高ペース 2月末卸値、福井県まとめ
[ 2025年03月11日 ]
越前がにの食べ納めを 福井県越前町・道の駅越前 3月15、16日感謝祭 海鮮グルメも
食
[ 2025年03月07日 ]
福井県高浜町の魅力発信へタッグ 町職員と関電社員 未利用魚で新メニュー
過去のニュース一覧
1人分