トップページ > ニュース > 1999年1月 > カニみそってなあに?(越前がにQ&A)
2011年04月13日
越前がにQ&A
カニの肝すい蔵のことです。 カニの甲羅(こうら)をとると、内臓の大部分を占める褐色の臓器があります。この臓器は肝臓とすい蔵の機能を兼ね備え、「肝すい蔵」と呼ばれています。 カニみそは卵巣とともに、カニの珍味の一つになっています。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
姉妹都市児童と交流、越前町 越前がにミュージアムなど見学
献上ガニ開始時期に新説 敦賀の岡田さん、福井新聞使い裏付け
越前町役場が古里紹介ビデオ販売 越前ガニ漁の映像も
水仙と港の町・越前 梨子ケ平周辺
カニの甲羅酒、口中にまろやかさ 三国町の冬場の楽しみ
越前がにや焼き鯖ずしなど販売 福井の食や工芸ずらり、大阪
雪遊びや施設見学、福岡の児童と交流 越前町、姉妹都市
台湾繁華街で福井県PR ビル壁面に大型広告幕
越前がに、へしこなどPR 岡山で福井県物産展
セイコガニ漁水揚げ31%増 県漁連三国支所、卸値は93年以降最低
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
観光
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
過去のニュース一覧
2人分