トップページニュース > 名古屋~福井県坂井市三国町 第1便 JR東海バス到着 観光客 街歩き楽しむ

名古屋~福井県坂井市三国町 第1便 JR東海バス到着 観光客 街歩き楽しむ

2022年12月11日

観光

車体に三国北小児童が描いた絵がラッピングされたバス「みくに号」から下りる観光客=12月10日、福井県坂井市三国町 JR東海バス(名古屋市)が名古屋駅から福井県坂井市三国町を直通で結ぶ定期運行バス「名福ライナーみくに号・えちぜん満福バス」の第1便が10日、同町に到着し、えちぜん鉄道三国駅前で観光客向けに歓迎セレモニーが行われた。みくに号の車体には三国北小全校児童278人のイラストなどがラッピングされ、絵を描いた児童や父母もひと目見ようと出迎えた。観光客は早速、三国市街の街歩きを楽しんだ。

 北陸新幹線敦賀開業に伴い、今後は中京と県内を結ぶ直通高速バスにも商機があると、同バスが冬場の観光客を見込み企画した。14人を乗せ午前8時に名古屋駅を出発した第1便は、同11時過ぎに三国駅前に到着、池田禎孝坂井市長ら20人が出迎えた。

 みくに号は、三国北小児童が大好きな三国をイメージする絵やメッセージが車体に張り付けられた特別仕様。越前がに、龍翔館、東尋坊などがカラフルに描かれたイラストが、バス全体にちりばめられている。

 セレモニーでは、観光客を前に池田市長が「すてきなラッピングバスでようこそ。越前がになどおいしいものをたくさん堪能してください」とあいさつ。三國會所の着物姿の6人が、郷土民謡「三国節」に合わせ帯のまち流しを披露した。

 観光客は早速、徒歩で古い街並みが残る市街を散策した。バスに同乗してきたJR東海バスの清水紀宏社長(57)は「今日は(お客さまが)やや少なかったが、これからしっかり育てていきたい。三国は冬場の越前がに、東尋坊など観光素材が魅力的で、ポテンシャルが高い」と話していた。

 運行期間は2月12日まで。年末年始を除く、月曜と木~日曜に、名古屋-三国町を各1往復する。運賃(片道)は大人3500円、子ども1750円。県内では乗車券はインターネット予約サイトから申し込める。


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

僅か五か月間の夢舞台 越前がに料理!

越前がに職人

一覧

越前がにならおまかせ

納谷一也

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニすき

越前カニすき

4人分

ひと味違う越前がにのかにすき