トップページニュース商品、特産物 > 国体・大会選手へ福井の“力水” ペット入り水道水3万本 福井市

国体・大会選手へ福井の“力水” ペット入り水道水3万本 福井市

2018年07月13日

商品、特産物

 福井しあわせ元気国体・大会(全国障害者スポーツ大会)で全国から集まる選手らをもてなそうと、福井市は市内の宿泊施設でペットボトル入り水道水「ふくいおもてな水(すい)」約3万本(1本350ミリリットル)を無償提供する。市ガス・水道お客様課の担当者は「おもてな水を力水として、水を得た魚のように活躍してほしい。福井の食をPRするきっかけにもなれば」と期待を込める。

 おもてな水は九頭竜浄水場で採水した市の水道水で、市が2014年から販売している。製造過程で適度なミネラル分を残したまま消毒用残留塩素が取り除かれるため、天然水に近いまろやかな口当たりが特徴。ラベルには大会のロゴマークや公式マスコットはぴりゅうのほか、一乗谷朝倉氏遺跡や養浩館庭園などの観光地、ソースかつ丼やおろしそば、越前がになど名産品のイラストが描かれている。

 9~10月の会期中、市内約50の宿泊施設を利用する選手、監督、関係者らにウエルカムドリンクとして2本ずつ提供する。

 また、国体や障スポの開会に合わせて計3日間ハピテラスで開かれるおもてなしイベントや、市内で3競技が行われるデモンストレーションスポーツの会場でも計約1800本を配る。

 同課の大杉幸弘さんは「福井にはいろんなおいしい食べ物があるが、全てはこの水から生まれている。福井市のおいしい水を飲んで、グルメも味わってほしい」。おもてな水を配る福井パレスホテル(順化1丁目)の土田耕一代表取締役は「おもてなしにぴったりの名前。福井を楽しんでもらうきっかけになれば」と話している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

長年の経験と技術でカニの居場所探る

中野良一

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前がに甲羅蒸し

越前がに甲羅蒸し

4人分

セイコガニたっぷりの贅沢な一品