トップページニュース風景 > 冬待つ“亀” 波間 漆黒に浮かぶ

冬待つ“亀” 波間 漆黒に浮かぶ

2013年11月05日

風景

夕日近くが頭、中央手前が足。亀が沖合に泳ぎ出るように見える亀島=福井市松蔭町 波が固さを帯び始めた。低く重くのしかかる雲、暗く沈んだ海。越前海岸の冬装いの始まりだ。夕日を浴びて漆黒に浮かぶのは、その形から亀島(がめじま)とよばれる周囲200メートルの小さな島だ。地元には、千手観音を乗せて舞い降りた亀が島になったと伝わる。

奇勝奇岩で知られる同海岸には、異名を持つ岩々が点在する。鉾(ほこ)島、弁慶の洗濯岩、軍艦島、夫婦岩などなど、それぞれのいわれや伝承と照らし合わせての散策は、越前海岸の魅力だ。

寒さが募るにつれ迫力を増す日本海。日本三大群生地といわれる越前水仙、味覚の王者越前がにはもうすぐだ。この“亀”も冬眠せず、越前海岸が輝く季節を待ち構えている。  (写真・柿木孝介、文・菊野昭彦)

【亀島】福井市松蔭町の海岸近くの小島。弁天様がまつられているので弁天島とも。6日に解禁される越前がにを扱う鮮魚店や宿泊施設などが並ぶ国道305号線から見ることができる


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

漁船と連携し品質を判断

田村幸次

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

カニのあんかけチャーハン

カニのあんかけチャーハン

2人分

カニチャーハンにとろ~り、あんをかけてプロ風の仕上がりに。