トップページ > ニュース > 2013年1月 > 資源量は少なくなっているの?(越前がにQ&A)
2011年06月01日
越前がにQ&A
日本周辺で日本が漁獲した量は、1960年代に2万トン台でした。しかし、資源の回復力を上回る漁獲を続けたために、その後は急激に減少し、現在は5000トン前後です。特に、西部日本海での漁獲量の減少が目立ちますが、最近では資源の保護の効果が表れ、若干の回復傾向が認められます。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
「甲羅酒」ってどうやって作るの?(越前がにQ&A)
雌ガニの産卵期はいつ?(越前がにQ&A)
カニまつり感謝祭で漁師鍋振る舞い 10日に坂井市・三国魚市場
カニはどのようにして交尾するの?(越前がにQ&A)
「越前がに」の漁獲方法は?(越前がにQ&A)
ズワイガニの漢字は楚蟹、その意味は?(越前がにQ&A)
東京で物産展、福井をPRへ 越前ガニや越前そばなど展示即売
カニ雑炊を無料サービス 越前ガニ解禁PR、福井市
魅力たっぷり「ご当地グルメ」集結 福井でフェス、越前がにも
越前がに、美味存分堪能を 16、17日、越前町でまつり
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
解禁
[ 2025年11月07日 ]
越前がに 解禁日に水揚げ 県内漁港、3季ぶり
[ 2025年11月01日 ]
越前がに漁前に漁船の安全点検 福井県越前町、敦賀海保など
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
過去のニュース一覧
4人分