トップページ > ニュース > 2009年12月 > 越前がにミュージアムのオープンは?(越前がにQ&A)
2011年02月03日
越前がにQ&A
建物完成日 2000年(平成12年)5月31日 落成式 2000年(平成12年)7月15日 オープン 2003年(平成15年)7月15日 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
越前がにの観光宣伝へ、いざ! 水仙娘3人が東京に出発
水仙まつり1月14日に開幕 越前がになど特産品即売
あすから越前町で「かにかにカーニバル」 500円で鍋とセイコガニ
24、5日は越前がにブース出店 越前町で水仙・カニフェア
焼き鯖寿司29・1mに挑戦 越前がになど「味の祭典」
福井県の冬の味覚・越前がに(ズワイ、セイコ)の卸値価格情報(2012年11月~2013年3月)
県と東大の「希望学」何を調査? 越前がにめぐる人々の挑戦など14テーマ
越前がに、おろしそば、焼きサバずし… 福井でフェア、魅力PR
越前がに、越前和紙の2事業採択 福井県から、経産省・地域資源活用支援
越前ガニなど海産物販売 奈良で物産展
かにの百科事典を見る
「かにまつり」のPRに奔走
池野政義
詳しくはこちら
観光
[ 2025年10月08日 ]
ベニズワイ秋の主役に 越前町観光連盟 PRに注力 11月3日までフェア
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
過去のニュース一覧
10人分