トップページ > ニュース > 2009年2月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
泊まるとミズガニ1匹付いてくる 2月1日から越前海岸の宿泊施設
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
解禁セイコガニの食べ方学ぶ 県内中学生「外子の食感がいい」
越前がに6日解禁、ズワイガニやや多めか セイコガニは昨年並み推定
越前がに解禁前に救命胴衣着用訴え 越前町漁協と敦賀海保
カニはなぜ冬の味覚なの?(越前がにQ&A)
ズワイガニが学問の場に登場したのは?(越前がにQ&A)
水ガニ、ズボガニ、ヤマガニ、ズワイとは?(越前がにQ&A)
カニの種類数は?(越前がにQ&A)
越前がにミュージアムの飼育水温と水槽の水容量は?(越前がにQ&A)
かにの百科事典を見る
長年の経験と技術でカニの居場所探る
中野良一
詳しくはこちら
漁、競り・市場
[ 2025年04月10日 ]
春の味覚 水揚げ 越前町、ホタルイカ漁盛況
食
[ 2025年04月03日 ]
陸上養殖エビ「うまい」 福井県越前市 刺し身など4品試食会
[ 2025年03月28日 ]
越前がに漁獲額25億2700万円、過去最高 福井県が発表 漁獲量は12年ぶり500トン台
イベント
[ 2025年03月14日 ]
三国港朝市周年祭 3月16日午前7時半~同11時半、福井県坂井市の三国港市場
[ 2025年03月13日 ]
越前がに漁 最高ペース 2月末卸値、福井県まとめ
過去のニュース一覧
1人分