越前がに、おろしそば、焼きサバずし… 福井でフェア、魅力PR
福井県内の名産品を一堂に紹介する「ふくい物産フェア」は十七日、福井市の県産業会館で始まった。海、山の幸から伝統工芸品まで県内業者が勢ぞろいし、旬の味や優れた技術をアピール。来場者は居ながらにして各地の名品を吟味できるとあって、熱心に手に取って品定めする姿が見られた。
県物産協会が県産品の魅力を知ってもらい、販路を広げようと開催。二○○四年に続き二回目で、今回はおろしそばや焼きサバずし、おぼろ昆布といった食品から、越前打刃物や河和田塗の漆器など工芸品まで、県内六十四社が多彩な商品を並べた。
解禁間もない越前がにのブースでは威勢のいい掛け声とともに、前日に水揚げされたばかりのズワイやセイコを販売。大勢の人が列をつくり立派な形を確かめたり、県外への発送法を確かめたりして旬の味を買い求めていた。
またNHKのドラマで話題の若狭塗箸(ばし)の店舗では、店員が塗りの技法を分かりやすく説明する場面も。家族四人分の箸を購入した福井市寮町の天谷知誉子さん(42)は「若狭塗には以前から関心があった。あまりなじみのない嶺南の名産品が、家の近くで買えるのはいいですね」と笑顔だった。
メーンステージでは越前がにや若狭ふぐが当たる大ビンゴ大会や子ども太鼓の演奏もあり、終日大勢の人でにぎわった。フェアは十八日までで、ビンゴ大会は同日午前十時二十分からも行われる。先着百人。
また会場では「ふくい新そばまつり」も同時開催。県内各地のそばどころが店を出し、ご当地そばを提供した。十八日には「第十二回全日本素人そば打ち名人大会」も行われる。
関連するニュース
- 折り紙の越前がに、恐竜を展示 教室主宰の中村さん (2013/03/15)
- 漁師鍋とエビ刺し身振る舞いに長蛇の列 三国でカニまつり (2013/03/11)
- 越前がに終了前に「三国温泉カニまつり」 9日、漁師鍋やエビ刺身振る舞い (2013/03/08)
- 越前がにの競り市などにぎわい こしの水仙まつり (2013/01/14)
- セイコガニ丸々1匹カニ汁に注目 水仙まつりが開幕 (2013/01/13)
- 越前がに、へしこが当たるくじも 13、14日こしの水仙まつり (2013/01/12)
- 越前がに求め長~い列 坂井市と越前町でカニPRイベント (2012/11/18)
- 越前かにまつりがきょう開幕 名物のセイコガニのカニ汁 (2012/11/17)
- セイコガニ丸ごとカニ汁など越前がにPR 17、18日に越前かにまつり (2012/11/16)
- カニめしカニ雑炊…越前がに三昧の2日間 17、18日は三国温泉カニまつりへ (2012/11/15)
- 解禁越前がにのカニづくしの2日間 カニめし、焼きガニ、カニらーめん…17、18日に三国で (2012/11/13)
- 週末はカニ食べ行こう~♪ 17、18日、越前かにまつり宣伝隊PR (2012/11/09)
- 沖縄フェスタで越前がにのカニ汁 鯖江の「ご縁市」で (2012/11/09)
- 越前がにを販売「ふくい味の祭典」 県が来月解禁後に開催、カニ鍋も (2012/10/24)
- 越前がに料理で愛育もう 越前町「婚活クッキング」 (2012/10/17)
- シーズン終了目前、越前がにに舌鼓 敦賀、坂井でイベント (2012/03/11)
- カニまつり感謝祭で漁師鍋振る舞い 10日に坂井市・三国魚市場 (2012/03/07)
- 越前町漁業士会が新鮮魚介を直売 ミズガニ、活ヤリイカなど (2012/03/05)
- 水仙畑眺めカニ丼・かに鍋堪能 越前がに抽選会も、水仙まつり (2012/01/16)
- 水仙まつりきょう開幕、越前町 29日まで毎週末イベント (2012/01/14)
- 19、20日に「市場で買い物・かに祭り」 越前がに旬の野菜ずらり、福井 (2011/11/17)
- 商店街で「祭」カニ汁に舌鼓 路上こたつ登場、JR福井駅西口 (2011/01/24)
- 福井駅で「市場」冬の味覚が集結 観光客ら越前がになど舌鼓 (2010/01/27)
- 無料カニ汁に長蛇の列 越前がに漁終了前に感謝祭 (2009/03/15)
- セイコガニ汁や鮮魚販売 あすから越前かにまつり (2008/11/14)
- 三国の越前がに味わって 温泉カニまつり宣伝隊がPR (2008/11/13)
- 越前がに漁終了で感謝祭、三国漁港 カニのみそ汁など振る舞い (2008/03/18)
- 新鮮な越前がに堪能を 越前かにまつり宣伝隊が来社 (2007/11/20)
- 新鮮な越前がに求めにぎわい 坂井でカニまつり (2007/11/18)
- 三国のカニどうぞ本社で宣伝隊PR 17日からまつり (2007/11/15)
- 坂井・三国でカニまつり エッセル堤ライトアップも (2007/11/07)
- カニまつりで長蛇の列、越前町 ズワイガニ、セイコガニ販売 (2006/11/19)
- カニ三昧の土日を 18、19日・越前町でまつり (2006/11/15)
- 「カニづくし」満喫を 越前町「まつり」宣伝隊が来社 (2006/11/02)
- あすから越前町で「かにかにカーニバル」 500円で鍋とセイコガニ (2005/11/18)
- 越前ガニPRイベントぜひ来て 宣伝隊、福井新聞社でアピール (2005/11/15)
- 「みくに朝市」がスタート 越前ガニ、ヤリイカなどずらり (2001/03/26)
- 越前ガニなどの物産即売 河野で荒波フェスタ、水仙まつり (2001/01/28)
- 第26回水仙まつり14日開幕 越前ガニ、水仙楽しんで (2001/01/11)
- 3町村で水仙まつりが14日開幕 越前ガニ即売会など催し (2001/01/10)
- 三国温泉カニ祭り始まる 越前ガニ、甘エビなど販売 (2000/11/19)
- 三国温泉カニ祭り18、19日開催 越前ガニ競り形式で販売 (2000/11/16)
- 越前夏まつりでカニの町アピール 越前がにミュージアム開館を記念 (2000/07/21)
- 三国で朝市が開幕、越前ガニなど並ぶ 12店舗参加 (2000/03/06)
- ミニ水族館で越前ガニ、甘エビ展示 九頭竜紅葉まつり (1999/10/31)
- 越前ガニを浜値で販売 越前町、きょう「大感謝市」 (1998/03/15)
- スキージャム勝山で福井の味PR 越前ガニ、カニなべ振る舞い (1998/03/08)
- 漁協祭、越前ガニなど格安販売に行列 重油事故支援御礼 (1997/12/08)
- 解禁控えカニ雑炊千食振る舞う 県旅館組合鷹巣・鮎川支部 (1997/10/30)
- 越前ガニのカニ雑炊を1000人に提供 きょう福井・中央公園で (1997/10/29)