トップページ > ニュース > 2020年9月 > 【写真特集】越前がに解禁 活気にあふれる越前漁港
2018年11月06日
解禁
冬の味覚の王様、越前がにの漁が6日解禁された。解禁時刻の6日午前0時、一斉に漁を開始した。福井県越前町大樟の越前漁港では同日午前9時ごろから、漁を終えた漁船が帰港。次々と新鮮なズワイガニが水揚げされ、港は待望のシーズン到来に一気に活気づいた。
ニュース一覧に戻る
「解禁」に関するニュースを見る
歴史垣間見るらせん階段 越前がにミュージアム展示紹介
水仙娘3人決定、越前がにPRへ 2013年1月水仙まつり
越前町沖に越前がに保護魚礁沈設 県13年ぶりに育成場造成へ
越前ガニ漁解禁控えカニゆで場を検査 三国消防
故宇野重吉さんのふるさと自慢はつとに有名だった...
まき餌影響確認へ規制解除1年延長 福井海区漁業調整委
越前がに水揚げ過去5年で最高 セイコ、水ガニ好調48%増
「越前がにヘルメット」で出動! 福井県内消防団キャラ決定
アジア誘客第1弾来県、震災受け県が事業 越前がになど海の幸満喫
セイコガニ漁終了13年ぶり不漁 三国、水揚げ2万キロ割る
かにの百科事典を見る
漁船と連携し品質を判断
田村幸次
詳しくはこちら
観光
[ 2025年09月03日 ]
シンガポールで福井PR 県「フェア」 知事視察、売り込みも
食
[ 2025年07月06日 ]
季節の魚介ずらり 毎日てんてこ舞い 宮本鮮魚店(梅浦)
漁、競り・市場
[ 2025年07月05日 ]
「ウニ採り続けたい」集落唯一の海女・林さん(左右)
漁師に愛される名物食堂 懐かしい味、夫婦の人柄魅力 いこい食堂(厨)
調査・研究
[ 2025年06月06日 ]
ふるさと納税188億円、最高 「返礼品にコメ」大幅増 福井県と17市町、24年度
過去のニュース一覧
4人分