トップページニュース2012年9月 > 魚さばきなど体験して越前がに当てよう 福井市がキャンペーン

魚さばきなど体験して越前がに当てよう 福井市がキャンペーン

2012年09月03日

プレゼント

 福井市は、同市の越前海岸エリアの観光情報を発信する「越前海岸体験・体感キャンペーン」を10月末まで展開している。鷹巣、鮎川、越廼の各地域で行われる体験メニューを紹介して誘客を促し、地域の活性化につなげる。

市は同海岸一帯を一乗谷朝倉氏遺跡、足羽山や足羽川河原を含む市中心部と並ぶ観光資源に位置づけている。その魅力を多くの人に体感してもらおうと、初めてキャンペーンを企画した。

定置網漁や魚さばきなど海に関するイベントのほか、サーキット走行の同乗、吹きガラス、檜(ひのき)三味線など、各所で10月末まで行われる10の体験メニューを掲載したリーフレットを作製。市内のホテルや越前海岸の各旅館、福井市や坂井市、奥越地区の観光施設などで配布している。市の観光情報ホームページ「ふくいCITYナビ」にも掲載している。

体験メニューは一部を除き有料(1500~5000円)。期間中、体験に参加しアンケートに答えた人の中から、抽選で越前がに(1人)、東郷産コシヒカリ(3人)をプレゼントする。

市観光開発室は「夏の海水浴、冬のカニシーズン以外でも越前海岸には素晴らしい魅力がいっぱいある。県内外を問わず多くの人に実感してほしい」と話している。

体験メニュー、問い合わせ先は次の通り。

(1)サーキット体感 タカスサーキット=☎0776(87)2330。
(2)吹きガラス体験 ワタリグラススタジオ=☎0776(88)2025。
(3)海女桶の実演見学(4)いかだの瀬渡し体験 いずれも9月2日、ブルーシー鮎川で。鮎川21=☎0776(88)2235。
(5)乗馬・餌やり体験 ほんごう馬の里=☎0776(83)0405。
(6)海釣り(レストランでの魚の調理付き) ホテル割烹石丸=☎0776(88)2225。
(7)檜三味線体験とサンセット生ライブ(8)サンセット生ライブ いずれも10月6日。野村深山工房=☎0776(88)2877。
(9)定置網漁・魚さばき体験(10)魚さばき・ヒラメの中間栽培施設見学・魚釣り体験 いずれも9月30日。越廼漁協=☎0776(89)2316。
((3)、(4)は無料。ほかは有料で基本的に予約が必要。日時がないものは10月末まで)


おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

「越前がには日本で一番おいしいカニ」

田村幸一郎

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前かにまんじゅう

越前かにまんじゅう

10人分

越前がにのうま味をぎゅっと詰め込んだ一品