トップページニュース2012年6月 > 越前がにミュージアムの建物の形と構造は?(越前がにQ&A)

越前がにミュージアムの建物の形と構造は?(越前がにQ&A)

2011年02月18日

越前がにQ&A

建物の形

 3つの建物からなっています。

 中央にドーム型の3階建ての建物があり、その両横に2階建ての四角い建物があります。ドーム型の建物がカニの甲羅(こうら)、両横にある四角い建物がカニの脚をイメージし、全体としてカニの形をしています。あずまや風の建物が一対ドームの前にあり、カニの目を思わせます。

構造

 ドーム型の建物は3階からなり、3階が陸上という設定になっています。まず、3階に上がっていただき、2階、1階と降りてくるにしたがい、次第に深い海の中へと入っていただきます。2階が水深100メートル、中2階が水深200メートル、1階が水深300メートルの海底となります。

 2階は対馬暖流の水域で、暖かい海であり、越前がには生息していません。1階は日本海固有水と呼ばれる冷たい海であり、越前がにが生息しています。中2階は対馬暖流と日本海固有水との境目であり、水温の変化が激しく、魚はほとんど生息していません。

(情報提供:越前がにミュージアム)


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

至高のカニを確実に提供

刀根瑛昌

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

ズワイガニの甲羅盛り

ズワイガニの甲羅盛り

1人分

太い足の身をたっぷりと甲羅に乗せた迫力の一品 【動画あり】