トップページニュース1998年1月 > 越前町の”カニ復興”アピール、重油事故 漁協が神戸でキャンペーンへ

越前町の”カニ復興”アピール、重油事故 漁協が神戸でキャンペーンへ

1997年01月28日

重油事故

 重油回収に出ていて亡くなった漁師の追悼と、落ち込みを見せている越前ガニの需要回復のため、福井県越前町漁協が県外でのカニ無料配布キャンペーンを計画している。二十七日は、キャンペーン用のカニを捕るため底引き網漁船など七十隻あまりが出港した。二十九日には組合員自らが神戸に出向き、JR三ノ宮駅構内でPRをすることが決まっているほか、名古屋方面での開催準備も進めている。

 同町漁協では、タンカー重油汚染事故による海上での重油回収のため、なぎの日でも漁に出られない日が続いていた。十六日の試験操業後、規模を縮小して漁を行っていたが、二十日のセリではカニが例年の半値以下しか付かず、需要の落ち込みが深刻な事態になっていた。

 また、二十一日には重油回収に出ていた組合員の北瀬一宝さん(69)が亡くなり、組合員にとって悲しい出来事が続いていた。

 北瀬さんの通夜で集まった組合員から「このままカニや魚の需要が落ち込んでいっては、漁にも出られずに亡くなった北瀬さんに申し訳ない。漁業者から越前町を盛り上げていこう」という話になり、追悼とカニ復興を合わせてキャンペーンを行うことにした。

 キャンペーンの場所は、阪神大震災から復興の道を進んでいる神戸に倣おうと、JR三ノ宮駅構内で二十九日午後二―四時に行うことが決まった。このほかJR神戸駅か、越前海岸を訪れる観光客が多い名古屋でも開けるよう、現在準備を進めている。カニやエビ、カレイを持っていく予定。

 北瀬さんの長男、登さん(45)=漁業=は「カニなど漁業の落ち込みは父も心配していたと思う。越前町の今の暗いムードを終わらせるためにも、われわれ漁業者からカニや魚をアピールしていきたい」と話している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前がに職人

一覧

「越前がには日本で一番おいしいカニ」

田村幸一郎

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

カニのあんかけチャーハン

カニのあんかけチャーハン

2人分

カニチャーハンにとろ~り、あんをかけてプロ風の仕上がりに。